1985 - 1986
- TITLE:
- 共学驚愕学園
- DATA:
- 共同制作
1985年度白門祭上映
- INTRODUCTION:
- CACCの代表作と言っても過言ではない作品。動物と人間が共に生活する世界において「受け入れる」こととはいったい何なのか。
学園での一年を通じ、その末路が明かされる。
作画監督の和田高明氏は現在、プロのアニメーターである。
- STAFF:
- 企画・原案/大室知子
脚本・絵コンテ/大塚徳丈
演出助手/和田高明
編集/大塚徳丈、羽石
作画監督/和田高明
美術監督/黒田雅美、近藤光広、清水要太
監督/伊藤信昭
- TITLE:
- ふらいんぐ ばぶるす
- DATA:
- 個人作品
第9回研連上映
- INTRODUCTION:
- 小林浩一氏を中心に制作されたオールヌード美少女登場作品。突如、少女の服が消え、泡の中に包まれる。そして、少女は街の上空に浮遊する。しかし、暗雲に包まれた泡は吹き飛ばされ、少女は打ちひしがれるのであった。
- STAFF:
- 制作:STUDIO MIKI
- TITLE:
- アニメーション フェスティバル'85 OP
- DATA:
- 個人作品
白門祭上映
- INTRODUCTION:
- 共作のキャラクターたちが、中大構内で繰り広げる凄まじいバトル。驚異の力作。
- STAFF:
- 制作:10期メンバー有志
- TITLE:
- ANGEL BIRDS
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- 戦闘機の編隊が飛行する様子を描いた作品。しかし最後のシーンでは、バルキリーに……?
- STAFF:
- 制作:辻川恒司
- TITLE:
- ぐっどもおにんぐ
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- 目覚まし時計が鳴るとともに起きる少女。しかし、目覚まし時計は一向に止まらない。目覚まし時計を止めようとする少女の滑稽にしてかわいらしい様子を描いた作品。
- STAFF:
- 制作:松尾寛之
- TITLE:
- ソウルイーター
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- 「闇、そこは魔性の領域。その領域に今、迷い込んだ一人の少女がいた。そこで少女は恐怖におののき、その手に握る聖剣を悲痛の叫びに変える。そして最後に少女を待つものは……。」
闇を舞台に展開するヒロイックファンタジーアクションの予告編。
- STAFF:
- 制作:乙川庸之
- TITLE:
- Z・Z・ZooLOGICAL GARDEN
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- 少女の夢の世界には、ウサギやリス、キツネやタヌキ、そして人間もいる。トラもいればライオンもいる。キリン、ゾウ、クマだっている。星が導く動物の世界は、少女が手に持つどうぶつずかんから広がる。
- STAFF:
- 制作:三輪昌仁
- TITLE:
- POWERED SUIT no.1
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- あの『ロボコップ』のパロディ作品。セルゲイはロボコップとなり、ソ連の平和を守るのだ!
- STAFF:
- 制作:森賢治
- TITLE:
- 国際防衛機構 Internatinal Scramble
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- 女性ばかりが作戦室にいる極東中央基地に爆破指令が下る。危ういところをアメリカ支部の戦艦・ミズーリに援軍により救われる。
- STAFF:
- 制作:赤坂泰一
- TITLE:
- ネバーエンディングスキンシップ
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- ゆかいなアニ研シリーズその4! 今回はシマヂュ(島津正さん)とツッチィー(土屋賢二さん)の終わりなきスキンシップをリピートで表現。この作品にあなたは耐えられるか?
- STAFF:
- 制作:TOKOKO(大室知子)
- TITLE:
- まじょっこやっちゃん
- DATA:
- 個人作品
第10回研連上映
- INTRODUCTION:
- ペルシャに扮するこの男、いったい何者なのか……!? この作品に登場するキャラクターは実在の人物とは何ら関係あります。
- STAFF:
- 制作:?
- TITLE:
- DEFLORATION
- DATA:
- 個人作品
第20回研連上映
- INTRODUCTION:
- 野原で花を摘む少女。しかし、少女には魔の手が迫っていた。そして、少女の純血は奪われる。曲はエリック・サティの「ジムノペディ第3番」。
deflower(動・他)
1 …の花をもぎ取る.
2 …の処女を奪う.
- STAFF:
- 制作:勝岡靖史